pspについて質問なんですが、OFWってなんですか?あと6.36proにしたくてみんなのスッキリをやって続きからをおして始めの画面になりバージョンを確認すると6.36のままです。どうすればいいですか?
OFWとはソニーの公式ファームウェア[O:オフィシャル F:ファーム W:ウェア]の略です。
6.36PROは起動しないという報告が沢山ありますので、バグがあるのだと思います。
ただ、未署名の6.36PROとHBLを上手く組み合わせると起動できるようになります。私の友人のPSPも、以下の方法で起動ができました。
1、Half Byte Loader r113(署名済み)を下記サイトの手順通りに導入する↓
http://piccolo33.dip.jp/blog/?p=2239
2、6.36 PRO alpha v3をダウンロードし、そのフォルダの中に入っているEBOOT.PBPを[ルートディレクトリ→hbl→GAME→EBOOT.PBP]のように入れてください。(GAMEフォルダは自分で作ってください)
http://piccolo33.dip.jp/blog/?p=2171
3、(次に、PSP本体での操作です。)ゲームの所から、HBLを起動する。
4、色々な英語が出てきた後、勝手に再起動されます。[XMB→設定→本体設定→本体情報]を開き、6.36PROとなっていれば完了です。
公式のファームウェアの事です。6.36PROにならないのは、何かを間違っているからです。もう一度手順を確認してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿