psp改造 みんなのスッキリ体験版
psp-3000 6.36を6,36proにしたくて、
みんなのスッキリ体験版をdlし、
起動するまではいいのですが、
起動した後、
ms0:/PSP/GAME/・・
で終わってしまいます。
幸い△ボタンを押せば元の画面に戻るのですが、
6.36proになってません。
英語も試しました。
やっぱりファイルの配置が違うのでしょうか?
一応配置は書きますが、おかしいところがあればいってください
よろしくお願いします
ms0/PSP/GAME/NPJG90047
ms0/PSP/SAVEDATA/UCJS10094
ms0/hbl/……(ファイルです)
ms0/h.bin
です。
あと知恵袋見てて、hblの中にGAMEを入れてEBOOT.PBPを
入れる感じですけど、
やったほうがいいですかね?
長文ですがよろしくお願いします。
参考になるサイトがありますので下記をどうぞ。
一旦メモリースティックをフォーマットの上行うと良いでしょう。
「6.36 Pro」
http://ps3pstyle.blog55.fc2.com/blog-entry-2532.html
「Pack RTU 6.36 PRO」(上記リンク内のリンクは登録制なのでこちらから)
http://www.4shared.com/file/DNDhQ7QZ/636_Pro_-Pack_RTU_Gamescolanet...
署名版を入れると簡単ですよ。
http://netnews100.blog112.fc2.com/blog-entry-592.html
6.36HEN Pro signedを使用すれば良いと思います。
http://infinity8-online.com/psp/%E7%9B%B4%E6%8E%A5xmb%E3%81%8B%E3%8...
難しく考えるな、 http://pcroom.blog35.fc2.com/blog-category-223.htmlこのサイトを参考にしろ。
6.36PROのインストーラーを起動しないとできません。
PSP/GAME/インストーラー
6.36PRO Alpha v3
配置はこうです
ms0:/PSP/SAVEDATA/UCJS10094
ms0:/PSP/GAME/NPJG90047
ms0:/hbl/GAME/EBOOT.PBP
ms0:/h.bin
最後のh.binとみんなのスッキリ体験版のセーブデータは最新の方がいいと思います。
EBOOT.PBPは
http://www.mediafire.com/?oo2xt9ip6tgv2rj
からダウンロードしてください
補足の質問ですが、psp-3000のFW=psp3000のバージョンということです。
あとこれをやるにはフォーマットしてからやったほうがいいと思います。
みんなのすっきりのHBLより
署名済みの6.36PROがあるはずなのでそちらを使ってみてわ????
PSP/GAME/につっこむだけなんでそっちのが簡単で楽ですよ^^
配置はあってますね
とりあえずhblにGAMEフォルダ作ってやってみて
補足
署名済みproはたいてい出来ないので…
署名済みHBLを使ってみては配置はほぼ同じでスッキリ経由なしで出来ますよ
0 件のコメント:
コメントを投稿