2012年5月8日火曜日

CFWのPSPが起動しない。 ボクのCFWのPSPが起動出来ません。いろんなサイトをまわっ...

CFWのPSPが起動しない。

ボクのCFWのPSPが起動出来ません。いろんなサイトをまわって、なんとかパンドラバッテリーにして2回ぐらいは起動してもそれ以降↑の状態に戻っての無限ループです。助けてください!。

システムソフトウェア 5,50 GEN-D3

ニックネーム ○○○○

MACアドレス 00:1D:D9:AD:99:DA

~ゲーム~

・初音ミクprojectDIVA2ndのiso

・みんなのテニスポータブル体験版

・iso_tool

・eLoader

・PSP filer Ver.6.6

・gpSP

・みんなのスッキリ体験版

・家庭教師ヒットマンREBORN!バトルアリーナ体験版

・家庭教師ヒットマンREBORN!スピリットバースト体験版

・家庭教師ヒットマンREBORN!絆のタッグバトル体験版



~SELECT押したらでてくるやつ(名前忘れました!)~



5.50 VSH MENU

CPU CLOCK 333/166

CPU CLOCK 300/150

USB DEVICE Memory stick

UMD ISO MODE Sony NP9660

ISO VIDEO MOUNT NONE

MAKE PSNDORA BATTERY

MAKE NORMAL BATTERY

SHUTDOWN DEVICE

RESET DEVICE



みたいな感じです。(適当ですいません)

解凍待ってます!!







え〜と、質問にはお答えできませんが



Macアドレスは隠すもんですよ。



サイトでも隠しているでしょう。



次から隠すようにした方が良いです。



質問に関係無くてすいませんでした。








Sony NP9660をM33 driverにして。





あと、↓こいつなに?

人のぱくりか?







MSをフォーマットしてからMMSを作り直してみてください



CPU CLOCK XMB default←XMBの処理速度

CPU CLOCK GAME default←GAMEの処理速度

USB DEVICE Memory stick←USBに繋いだ時どこにアクセスするか

UMD ISO MODE M33 driver←ココ重要

ISO VIDEO MOUNT NONE←入ってなければいじれない



以降の4つは特に関係ないです

MAKE PSNDORA BATTERY←パンドラバッテリーを作る

MAKE NORMAL BATTERY←ノーマルバッテリーに戻す

SHUTDOWN DEVICE←電源を切る

RESET DEVICE←再起動させる



flashに書き込んでOFWに戻るって事?



パンドラバッテリーは異常ではないと思うので、MS自体を変えてMMSを作成しなおしてみてください(フォーマットもして)



あとMMSは→http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-288.htmlで作成してください。



質問に関係ないですが……

MACアドレスをここに書くのはきけんですよ!!!



ニックネームよりそちらを優先してかくしたほうがいいがいいかと………





ぜんぜんかんけいなくてすいません









質問に関係ないですが……

MACアドレスをここに書くのはきけんですよ!!!



ニックネームよりそちらを優先してかくしたほうがいいがいいかと………





ぜんぜんかんけいなくてすいません







パンドラバッテリーは異常ではないと思うので、MS自体を変えてMMSを作成しなおしてみてください(フォーマットもして)



あとMMSは→http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-288.htmlで作成してください。







CPU CLOCK XMB default←XMBの処理速度

CPU CLOCK GAME default←GAMEの処理速度

USB DEVICE Memory stick←USBに繋いだ時どこにアクセスするか

UMD ISO MODE M33 driver←ココ重要

ISO VIDEO MOUNT NONE←入ってなければいじれない



以降の4つは特に関係ないです

MAKE PSNDORA BATTERY←パンドラバッテリーを作る

MAKE NORMAL BATTERY←ノーマルバッテリーに戻す

SHUTDOWN DEVICE←電源を切る

RESET DEVICE←再起動させる



flashに書き込んでOFWに戻るって事?







MSをフォーマットしてからMMSを作り直してみてください

0 件のコメント:

コメントを投稿